出展者募集

2020年11月27日

出展者募集
ご無沙汰しておりました。


昨年度のイベント直後、わたくしが体調を崩してしまい、ブログが更新出来ていませんでした。すみませんm(__)m


スタッフ一同からは…まさかコロナ?
なんて言われましたけど(^_^;)

ただ単に疲れだったようで…。



当時は、夏あたりには終息しているきと思いきや、未だに猛威をふるっているコロナ…。


そんな中ですが、来年度のイベントお知らせです。


来年度にならないとわからないこともありますが、今現時点では、イベントを開催する運びとなりましたので、こちらで告知をさせていただきます。


コロナの関係もあり、いままでのイベントとやや異なります。

出展要項、および概要、規約等
十分に熟知されてからお申し込みをお願い致します。


内容が通常とは異なり変更となっていますのでご注意ください。

また、今まで同時開催していましたトム・ソーヤフェスティバルですが、この度より、
「たけおっこの主張」との同時開催となりまして、開催日が1月となっています。


出展者募集は本日~12月13日までとなっています。
どうぞよろしくお願い致します。


=たけお手作りフェア出店概要=
■受付:AM8:00~
■場所:武雄市武雄町武雄5538-1 0954-23-5165

武雄市文化会館内 大ホールホワイエ、大ホール2Fホワイエ、屋外 尚、大ホールにて

「令和2年度たけおっ子の主張」が同時開催されます。

■連絡先:実行委員会(亀井)090-9604-3984
■日程:令和3年1月24日(日)雨天決行
■受付・搬入時間:AM8:00~正面玄関受付にて、検温、名簿記入後搬入をお願いします。

検温・名簿記入後に出店者・スタッフは肩にシールを貼ります。
※シールが貼られてない方は会場への出入りが出来ません。
搬入後は速やかに車の移動をお願いします。 大ホール前駐車場は、お客様のために空けておいて下さい。
■販売時間:9:30~16:00
■搬出時間:17:00までに片付け(掃除まで完了させてください)
■ブース:室内 1区画(2m×2m)大ホールホワイエ 大ホール2階ホワイエ(エレベーター無し) 屋外 1区画(2m×2m)大ホールホワイエ 大ホール2階ホワイエ(エレベーター無し) 屋外飲食、キッチンカーブース(車1台分)

※屋外は雨天時、テント等ご持参下さい。
◎机・イスはコロナウイルス感染予防対策のため各自ご用意ください。 どうしても必要な方・・机1台 300円(幅180㎝×縦45㎝×高さ71㎝) イス1脚 100円にて貸出可 必要な方はご連絡下さい。

※ 当日の手配は出来ません。

■料金:室内・・屋内 1区画 3,800円 大ホール1階ホワイエ 屋内 1区画 3.300円 大ホール2階ホワイエ(エレベーター無し、階段のみ) 屋外 1区画 3,500円 屋外 1区画 4,500円 飲食、キッチンカーブース 主に施設使用料・通信広告費・雑費としてイベント運営に使用します。

※1区画に人数制限はありませんがコロナウイルス感染予防対策をお願いいたします。

■コンセント使用:室内・・1,000円 屋外は使用不可

■禁止事項:著作権侵害に該当する物の販売。 例)マリメッコ、ソレイアード、echino、キャラクター商品、その他作家生地

■特記事項:コロナウイルス感染予防対策によりワークショップ不可 飲食の試食販売不可

■前日搬入:不可 実行委員会からのお願い ※コロナ禍の中、イベント開催が中止になる可能性もあります。中止の際は速やかにご連絡致します。

※コロナウイルス感染予防対策を実施します。詳細は別紙参照

※机イス等はコロナウイルス感染予防の為、各自ご用意ください。必要な方は予めご連絡ください。

※出店ブースの配置につきましては抽選等を行わないため、その旨をご理解頂きご納得の上 お申込みをお願いいたします。(規約第七条)

※コンセントが必要な方(屋内のみ)はお申し出ください。(コンセントの使用制限がある為)





2020年11月20日

=たけお手作りフェア出店規約書=

第一条(目的) 本規約は、『たけお手作りフェア』の円滑かつ安全なイベント運営と、来場者の満足度を高め、個人での手作りの雑貨や食品を製作し販売している方々の活動をより多くの方々に知って頂き、次へのステップアップにつながるよう、また武雄の街を活性することを目的とします。

第二条(規約の効力の発生) 実行委員が出店を許可した時点で、出店者は本規約に同意したものとみなされ、効力が発生します。出店者は本規約を遵守する義務が生じます。

第三条(出店料) 1区画 室内1階3,800円、室内2階3,300円、屋外3,500円、屋外飲食・キッチンカー 4,500円とします。 主に施設使用料・広告通信費・雑費としてイベントに使用します。

第四条(出店キャンセル) 出店決定後の解約やキャンセルは原則認められません。当日、不参加の場合でも、出店料は発生します。

第五条(出店の停止) 第一条に定めるイベント趣旨に相応しくない商品の販売、公的秩序を乱す内容または著作権侵害にあたる作品の出店、実行委員注意・指示に従って頂けない場合は、イベント期間中であっても出店を中止させていただくことがあります。その場合は、既納の出店料などの返金はいたしませんのであらかじめご了承下さい。 尚、事前申告以外の品の販売もご遠慮ください。

第六条(ワークショップの開催) コロナウイルス感染予防の為、行う事はできません。

第七条(会場レイアウト、ブース位置決定) 出店ブースのレイアウト・位置については、コンセントの使用及び出店ジャンルの内容などを配慮した上で、主催者側で決定します。なお、出店者概要記載にある区画内に商品を納めて下さい。 はみ出しは禁止です。

第八条(出店ブースの譲渡・交換の禁止) 出店者同士での出店ブースの譲渡、交換、移動、又貸し等を行った場合は、出店を中止させていただきます。

第九条(商品の管理・免責) 商品につきましては、天災その他、不可抗力により発生した商品の損傷、紛失等については、主催者は一切責任を負いません。

第十条(安全管理) 商品の搬入、搬出における出店者の怪我や駐車場内での事故等について、主催者は一切責任を負いかねますので安全管理には十分にご注意下さい。

第十一条(飲食販売管理) 飲食販売の方は、保健所の許可証を取得している方に限ります。 ※コロナウイルス感染予防のため、飲食の試食販売は出来ません。

第十二条(クレーム対応) 商品について、破損やクレームなど、主催者は責任を負いかねますので各店舗の責任で対応をお願いします。その為、店舗名や作家名がわかるタグやチラシを商品に添付して下さい。

第十三条(イベントの中止) 主催者は、天候その他やむ得ない理由により、イベントを中止することがあります。 中止の場合は、振込金額から経費等を差し引き返金いたします。

第十四条(各ブース内の管理) 机・イスの設置・撤去は各自お願いします。また、開催中のゴミは出店者の責任において各自お持ち帰り下さい。

第十五条(出店者のマナー) 出店者はお客様に対し、また出店者同士お互いが気持ち良く過ごせるよう心がけて下さい。

第十六条(実行委員会の運営) 実行委員会は、業務を円滑に行うために、各種規約の設定、修正を行うことがあります。変更が発生した場合はブログ『たけお手作りフェア』(takeofair.sagafan.jp)に記載します。
また、出店者が本規約に違反した場合、また実行委員会が不適切だと判断した場合、会期前、会期中にかかわらず、出店を中止させていただきます。また、それにかかわる費用の補償は出来ません。


以上


たけお手作りフェア実行委員会 代表 亀井 容士乃


出展者募集




コピペしてご使用ください。

①ブース名(表示屋号名):
②代表者氏名:
③代表者住所:〒
④連絡がつく電話番号:
⑤主な作品:
⑥大ホール1階希望 or 大ホール2階希望
屋外希望 or 屋外飲食

※机イス等必要な方は予めご連絡ください。
※コンセントが必要な方はお申し出ください。屋内のみ。
(コンセント使用制限があるため)


規約書の内容に同意して頂き、メールにてご応募下さい。
応募先
takeotedukuri@yahoo.co.jp

よろしくお願いいたします。





Posted by 手作り「雑貨&フード」フェアinたけお実行委員会 at 13:58 | Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。